syougoのブログ

余命ゼロ年代を生きるために

卒寿小論 134 目と目それから手と手<江戸川柳>

           

        メロン 季節の花300 https:www.hana300.com/


1 目


  先ず目と目それから手と手口と口


 このコミュニケーションが抜け落ちた現代は男女関係がうまくいかない。スマホでいくらやり取りしても、体温が伝わらない。


 気があれば目も口ほどに物を言ひ  には、遠く及ばない。
 先ず、いはずかたらず我心目で知らせ


 コミュニケーションの初めは目から。そして手と手、口と口。


 江戸の生き方を学び、恋の基礎基本を見直そう。


2 妾  


 江戸時代、妾は合法であった。芭蕉は結婚をしなかったが妾は持っていたようである。
 なお、江戸では「めかけ」上方では「てかけ」というそうである。目をかけるか。手をか
 けるかの違いはあるが、役割はどちらも同じ。


  御主人と思はぬめかけ首尾がよし   奔放、大胆さに惹かれるものだ。
  めかけのはねだり下女のはゆすり也  非合法の弱み。ゆすられますよ。


  めの字からへの字になるとつけ上り  世継ぎを生んだお部屋様、様
  おめかけの威勢は股で風を切り    小股が切れ上がって粋だね。


3 名 物


  しぎ立沢で蒲焼を弐百食ひ   神奈川大磯の渓流で蒲焼


 心なき身にもあはれは知られけり鴫立沢の秋の夕暮(西行)も蒲焼食ったのかなあ。


  さざゐ殻海へぶち込むさった坂 さった峠の下の海でサザエを喰って、駿河湾に浮かぶ
                 富士を見ながら、峠越えだ。


  俗な道の記あべ川をほめてあり   静岡の安倍川餅か
  丸子の喧嘩すりこ木をやたら出し  静岡名物丸子のとろろ汁


  もう降ってもよいと飴の餅を喰い  東海道小夜の中山飴の餅
  日坂の山を旅人が喰ひへらし    掛川日坂(にっさか)宿のわらび餅
  武者はなほ酒まできつい三河もの  愛知三河の鬼ころし


  蛤はため小便をたれて食い     三重は桑名の蛤よ
  広いこと馬も乗込む姥が餅     滋賀県草津のうばが餅


    東海道、道中記を書く代わりに名物を喰う。いつまでも腹に残る。


4 飯 焚(めしたき)


  めし焚に婆アを置いて鼻あかせ   手をつけるならどうぞ。あんた。


5 目見得(めみえ)


  目見え乳母大はだぬいで両手つき  みてください。よく乳でるよ。


    参考 目見得=面接試験。奉公人を雇うときの主人の面接。

×

非ログインユーザーとして返信する