syougoのブログ

余命ゼロ年代を生きるために

卒寿小論 385  英語俳句の鑑賞

外国人の俳句に対する受け止め方はどうであったのだろうか。少しだけ資料を読んでみた。


1 Lafcadio Hearn(小泉八雲) アイルランド系ギリシャ生まれの新聞記者。日本国籍を取
  得、1904年(54歳没)
2 Basil Hall Chamberlain(バジル・ホール・チェンバレン) イギリスの日本研究家、明治
  時代に日本に滞在、1935年(84歳没)
3 Donald Keene(ドナルド・キーン)アメリカ出身の日本文学者、2019年(96歳
  没)
4 Reginald Horace Blyth(レジナルド・ブライス) イギリス出身の文学者、日本文化研究
  者、1964年聖路加国際病院にて没(65歳)
  辞せの句 山茶花に心残して旅立ちぬ
5 Harry Behn(ハリー・ベーン)アメリカの元脚本家、ハーバード大学卒、アリゾナ大学
  で創作の教授、俳句の翻訳家、1973年スペインで(75歳没)


  古池や 蛙飛び込む 水の音  芭 蕉  の句の翻訳


Old pond / Frogs jumped in / Sound of water  小泉八雲


The old pond, Aye! / And the sound of a frog / leaping into the water
                     バジル・ホール・チェンバレン
The ancient pond / A frog leaps in / The sound of the water
                     ドナルド・キーン
The old pond. / A frog jumps in / plop       レジナルド・ブライス


An old silent pond.../ A frog jumps into the pond, / splash! Silence again
                     ハリー・ベーン

参 考 
Ancient という言葉は「古来の、由緒ある」という意味が含まれている。
Aye は、驚きを表す間投詞、に!感嘆符をつけて、古池やを強調している。
plop は、「ドブン、ポチャン」といった水に物が落ちる音を表す。


 俳句の575のリズムから考えると小泉八雲の翻訳かレジナルド・ブライス氏の翻訳がいいような気もするが、ドナルド・キーンさんの「The ancient pond」も捨てがたい。
 どの翻訳も個性があって面白い。参考になります。


          

                   

×

非ログインユーザーとして返信する