syougoのブログ

余命ゼロ年代を生きるために

卒寿小論 386 英語俳句鑑賞 その2

              静けさや 岩に滲み入る 蝉の声  芭 蕉


What stillness! / The voices of the cicadas / Penetrate the rocks   レジナルド・ブライス
                                                                        イギリス出身の日本文化研究者(65歳没)
Ah tranquility! / Penetrating the very rock, / a cicada’s voice           ヘレン・クレイグ・
                                                    マッカラ 米国の日本古典学者 1998年(80歳没)
                                                      夫も日本文学研究者 


参 考
静けさや という言葉に stillness や tranquility に感嘆符をつけて「や」を強調している。
What stillness! と Ah, tranquility のどちらを「静けさや」に充てるか。 と、全体の流れをどう考えるか、蝉の声が5・7・5の最後に来る方が自然かな。


    名月を 取ってくれろと 泣く子哉  一 茶


Gimme that harvest moon / cries the crying / child     ディヴィット・G,ラヌー アメリカ
                                                   の詩人俳句の翻訳家 小林一茶の第一人者1954年生まれ 


参 考
名月という言葉に harvest moon があります。これに theをつければ中秋の名月になります。また、「ないものねだりをする」という言葉に “cry(ask) for the moon” や “sim at (want) the moon”があります。
Gimme は give me の古語です。


    春の海 ひねもすのたり のたりかな  蕪 村


Spring ocean / swaying gently / all day long 浦清一郎2023年(82歳没)教育者


参 考
「ひねもす」朝から晩までつづくさまを “all day long”
「のたりのたり」に ”gently” (静かに、優しく、なだらかに)を当てています。
「ひねもすのたりのたりかな」をどう表現するのか。なるほどと納得。


         

     

×

非ログインユーザーとして返信する